トップページ

『Public Relations 401』とは

パブリックリレーションズを本場アメリカのまとめ方に即して、現地で専門課程を履修した作者が日本語化しながら心理学や経営学の最新の手法をおりまぜて紹介してみよう、というものです。
この国の自称広報担当者のほとんどは、「経営学」や「心理学」のように「パブリックリレーション学(ストラテジックコミュニケーション学)」という体系化されたプログラムを大学で履修したわけではなく、現場で必要に駆られて対応してきたコミュニケーションをまとめあげて日々をこなしてきた、叩き上げのキャリアの人が圧倒的に多いのが現状です。これらを体系化し、経営に沿って情報発信をマネジメントできるようになると、より効果のある関係性を、つながりたいパブリックと作ることができます。
向上心のあるPRプラクティショナーにとって、改めてパブリックリレーションズの定義にもどり、必要な理解とは何だったか、次に何を学べばいいのか方向性を示すコンテンツにしたいと思います。
新着記事

企業の成長ステージごとに必要なコミュニケーション戦略を、PLCなどを軸に考えてみる

マーケティングの理論として活用されているプロダクトライフサイクル論。この考え方は企業の中でパブリックリレーションズがコミュニケーション戦略を ...
続きを読む
/ PR201

人口動態とSNS利用数の推計調査2018

総務省が毎年発表している、『情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書』の中で、SNSの年代別利用率という項目があります。これは ...
続きを読む

PRプランナー1次試験対策。テキストブックの改定と追加部分の把握

2019-20年度のPRプランナー試験に向けて、テキストブックがマイナーチェンジしています。 この分野に限っては、コミュニケーションの体系化 ...
続きを読む

記事クリッピングが実施者にもたらす効果

パブリックリレーションズの基本的スキルであるモニタリング機能について、メソッドの代表例が新聞や雑誌など、紙メディアを起点とするペイドメディア ...
続きを読む
/ PR201, 未分類

Categories and What’s New

パブリックリレーションズの定義を、プロが言えない問題に対して、本家アメリカの知識で解説。

「広報」「PR」「コーポレートコミュニケーション」というような用語で語られる情報発信とそのコミュニケーション。そのすべての原義は「パブリックリレーションズ」からきており、その定義は本場アメリカの全米PR協会が更新をしています。最新の定義を最新の解説でお伝えします。

 

パブリック
リレーションズとは

定義解説のカテゴリー

いまだに直らないPR,広報,宣伝,など関連用語の誤用!正しい理解なしで情報発信はできない。

広報やマーケティング、採用担当者たちのほとんどがパブリックリレーションズ関連用語の使い方を間違えています。PRと宣伝とマーケティングの違いを話せますか?世界標準の用語の定義を改めて解説し、用語づかいの整理をします。

このカテゴリーの新着記事

Objective(オブジェクティブ)とGoal(ゴール)の違い
ストラテジックコミュニケーションとは
「戦略」と「経営」コミュニケーション戦略づくりのための用語理解

このカテゴリをもっと読む

パブリックリレーションズを行う上で障害となる誤用と誤解。その修正を徹底的に行う。

用語の定義を中心に、パブリックリレーションズとは何か、マーケティングとの違いは何か、組織運用上のコミュニケーションの上下関係とは何かといった、分かったつもりでほとんどが誤用されている解釈を徹底的に修正していきます。

このカテゴリーの新着記事

ストラテジックコミュニケーション(戦略PR)は昔から意外と身近にある
PR101まとめ
コミュニケーション分類の中でのストラテジックコミュニケーション(戦略PR)の立ち位置

このカテゴリをもっと読む

パブリックリレーションズの実践について。

本場アメリカのパブリックリレーションズでは4つの重要ワークフローを体系化しています。

このカテゴリーの新着記事

企業の成長ステージごとに必要なコミュニケーション戦略を、PLCなどを軸に考えてみる
記事クリッピングが実施者にもたらす効果
途中からつくるコミュニケーション戦略の注意すべきポイント

このカテゴリをもっと読む

実例を通じパブリックリレーションズを知る。

報道での紹介、企業広告、社是など、社会でのパブリックリレーションズ活用事例。

このカテゴリーの新着記事

人口動態とSNS利用数の推計調査2018
SNSが万能ではない・看板で成果を得た事例
多摩田園都市のまちづくりの根本思想を知って思うパブリックリレーションズ

このカテゴリをもっと読む

パブリックリレーションズを最も導入すべき分野だが、まったく関心をもってくれないので。

本場アメリカのパブリックリレーションズは公共セクターという分野があるほどまちづくりや地域づくりにおけるPRは重要だと認識されています。その要素を日本のまちづくりに活用できないか、との視点で勝手に語ります。

このカテゴリーの新着記事

多摩田園都市のまちづくりの根本思想を知って思うパブリックリレーションズ
最新の発信手段が必ずしも有効とは限らない:ハンドメイド作家の場合
まちづくりの新語・包括連携協定を地方創生的に調べてみた

このカテゴリをもっと読む

試験のための試験問題をクリアすれば、独学でプランナーになることはできる。その作戦とは。

定義を理解し、その実現のための前提と構造を学び、実戦をいくつかセルフで行えば、PRプランナーは取ることができる資格だと思います。ただし、試験のための試験問題があるので、これをなるべくクリアできるよう問題解説に特化してみます。

このカテゴリーの新着記事

PRプランナー1次試験対策。テキストブックの改定と追加部分の把握
PR概論:パブリックリレーションズ担当者に法律教育は不要、は、間違いです
PR概論のパブリックリレーションズ理念説明は、背景や前提解説がほしい

このカテゴリをもっと読む

企業の社会的責任(CSR)は、環境と経営理念に特化したパブリックリレーションズの1ポーション。

環境問題から派生した企業の社会的責任のあり方を、近年では投資と社会貢献という観点からアピールすることが上場企業に義務付けられています。この流れは個人事業主にまで広がることを見越し、情報発信をどのようにするかを考えます。

このカテゴリーの新着記事

いい会社をつくりたければ、東洋経済のCSRアンケートを参考にするといい
CSR環境表彰制度、こんなにあってびっくり!絶好の「いい会社アピール」をゲットせよ

このカテゴリをもっと読む

Categories and What’s New

企業の成長ステージごとに必要なコミュニケーション戦略を、PLCなどを軸に考えてみる

企業の成長ステージごとに必要なコミュニケーション戦略を、PLCなどを軸に考えてみる

マーケティングの理論として活用されているプロダクトライフサイクル論。この考え方は企業の中でパブリックリレーションズがコミュニケーション戦略を作るうえでの指標として活用できます。今回はその活用法について、製造業などものつく ...
人口動態とSNS利用数の推計調査2018

人口動態とSNS利用数の推計調査2018

SNS各社が公開している国内利用登録人数を、人口動態の年代別バランスの構成比率に落とし込んでみました。これをやってみると、年代別・性別でどのくらいの人がどんなSNSをどう使っているのか、なんとなくわかります。 ...
PRプランナー1次試験対策。テキストブックの改定と追加部分の把握

PRプランナー1次試験対策。テキストブックの改定と追加部分の把握

PRプランナー1次試験対策のテキストブックが更新されました。旧版のテキストと何がかわったのかを図説し、とくに新設された3つのテーマについて感想をのべたいと思います。 ...
記事クリッピングが実施者にもたらす効果

記事クリッピングが実施者にもたらす効果

パブリックリレーションズの基本的スキルであるモニタリング機能を代表する記事クリッピング。組織に導入するメリットや、それが許可されない環境下で広報部員はどんなことをすればいいか、というようなことをまとめてみました。 ...
Objective(オブジェクティブ)とGoal(ゴール)の違い

Objective(オブジェクティブ)とGoal(ゴール)の違い

英語用語であるオブジェクティブとゴールについて、これを日本語にしてみると、目的、目標という用語のどちらか、あるいは両方が充てられています。果たしてそれは正しいのか、それぞれの用語の意味を、原語(英語、日本語)それぞれでたどり、最適な訳し方を考察してみました。 ...
SNSが万能ではない・看板で成果を得た事例

SNSが万能ではない・看板で成果を得た事例

広告を使ったマーケティング事例で、インターネットを使わなかったものを紹介します。パブリックリレーションズ担当者はコミュニケーションのメソッドを活用する必要がありますよ。 ...
タイトルとURLをコピーしました